宮廷の貴婦人たち
池袋東武の美術画廊で2013年12月5日(木)~11日(水)まで第8回牧野鈴子絵画展'13-宮廷の貴婦人たち-が開催されています。
作品の多くが童話を題材にしたものが多い牧野鈴子さんですが、今回はヨーロッパの貴婦人たちの作品が半数以上を占めた個展です。
これらの貴婦人は、今年の1月から6月にかけて朝日小学生新聞に洋菓子研究家の今田美奈子さんの掲載された26話連載の「お姫さまお菓子物語」のための牧野鈴子さんの書き下ろし作品になります。
中世ヨーロッパ、ロシアのお姫様を牧野鈴子さん独特のタッチで描かれています。
登場するのは、ビクトリア女王、エリザベスⅠ世、アナスタシア・ニコラェヴナ皇女、エカテリーナ2世、ポンパドール侯爵夫人、マリーアントワネット等。
もちろんシンデレラや白雪姫等も展示しています。
元々作風がヨーロッパ調でもあり、実在のお姫様を描いても素晴らしい作品に仕上がっています。
毎週1枚づつ、26枚仕上げるために、図書館に通ったり、出版社の方から資料をもらったりしながらの大変なお仕事だったご様子ですが、そんなハードスレジュールを感じさせない見事な作品群です。
この「お姫さまお菓子物語」は本にもなっています。
また、当店で販売している来年の牧野鈴子さんのカレンダーの絵柄にも使われていますので、個展に行けなかった人も楽しむことができます。
2013-12-10
作品の多くが童話を題材にしたものが多い牧野鈴子さんですが、今回はヨーロッパの貴婦人たちの作品が半数以上を占めた個展です。
これらの貴婦人は、今年の1月から6月にかけて朝日小学生新聞に洋菓子研究家の今田美奈子さんの掲載された26話連載の「お姫さまお菓子物語」のための牧野鈴子さんの書き下ろし作品になります。
中世ヨーロッパ、ロシアのお姫様を牧野鈴子さん独特のタッチで描かれています。
登場するのは、ビクトリア女王、エリザベスⅠ世、アナスタシア・ニコラェヴナ皇女、エカテリーナ2世、ポンパドール侯爵夫人、マリーアントワネット等。
もちろんシンデレラや白雪姫等も展示しています。
元々作風がヨーロッパ調でもあり、実在のお姫様を描いても素晴らしい作品に仕上がっています。
毎週1枚づつ、26枚仕上げるために、図書館に通ったり、出版社の方から資料をもらったりしながらの大変なお仕事だったご様子ですが、そんなハードスレジュールを感じさせない見事な作品群です。
この「お姫さまお菓子物語」は本にもなっています。
また、当店で販売している来年の牧野鈴子さんのカレンダーの絵柄にも使われていますので、個展に行けなかった人も楽しむことができます。
2013-12-10
スポンサーサイト
テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術